一条百鬼夜行・嵐電妖怪電車

一条百鬼夜行とモノノケ市の様子 2014

毎年恒例の妖怪大イベント、妖怪仮装行列「一条百鬼夜行」と妖怪アートフリマ「モノノケ市」が、大将軍商店街の京都一条妖怪ストリートで開催されました。2014年度は10月18日(土)に行われ、モノノケ市は16:00から、一条百鬼夜行は18:30からスタートしました。
京都の名所

京都アートフリーマーケット 2014秋の様子

京都文化博物館で開催された名物アートイベント、京都アートフリーマーケット2014秋に行ってきました。京都アートフリーマーケットは、百万遍知恩寺や梅小路公園、上賀茂神社などでも開催されている京都の大規模アートフリーマーケットの1つです。
一条百鬼夜行・嵐電妖怪電車

妖怪ウォッチのブレイクで人気上昇中 嵐電妖怪電車2014

恐怖のイベント、嵐電妖怪電車の季節がやってきました。2014年も子どもたちの悲鳴と共に、嵐電妖怪電車が夜の街を疾走します。テレビアニメ「妖怪ウォッチ」大ブレイクの影響か、例年より参加者も多めとのことで、妖怪電車も昨年の1日4本から5本に増発されています。
祇園祭

49年ぶりに復活 祇園祭後祭の山鉾巡行

2014年7月24日に祇園祭後祭の山鉾巡行が行われました。今年は49年ぶりに復活した祇園祭前祭の山鉾巡行に続き、祇園祭の後祭には150年ぶりに復活した大船鉾が登場し、山鉾巡行の最後を飾りました。前祭は23基、後祭は10基が巡行しました。
祇園祭

祇園祭 後祭宵山の様子

2014年祇園祭の後祭宵山の様子をご紹介します。先の前祭に続き、7月21日から49年ぶりに復活した祇園祭後祭の宵山が始まりました。祇園祭後祭では四条通や烏丸通の交通規制が変わり、宵山期間中の歩行者天国がなくなりました。また、露店の出店もありません。
祇園祭

祇園祭 前祭宵山の様子2014

祇園祭 前祭宵山初日の様子をご紹介します。2014年の祇園祭は49年ぶりに前祭・後祭が復活し、前祭は7月14日〜17日、後祭は7月21〜24日という日程で、宵山と山鉾巡行が2回行われることになりました。また、150年ぶりに大船鉾が復活します。
京都の神社・寺院

今が見ごろ!長岡天満宮のキリシマツツジ

長岡天満宮は日本随一のキリシマツツジの名所で、4月末から5月にかけて深紅に染まるキリシマツツジが見事な花を咲かせます。両側から迫るキリシマツツジは、深紅の洪水と呼ぶにふさわしい見事な咲きっぷりで、長岡天満宮にはツツジ目当ての観光客がたくさん訪れます。
京都の桜

京都の桜 高瀬川一之船入

高瀬川一之船入の桜を紹介します。高瀬川の桜といえば木屋町通沿いの桜並木が有名ですが、一之船入の桜も高瀬川にせり出すほどの見事な枝ぶりで見応えがあります。角倉了以や島津源蔵ゆかりの地で、歴史を感じながらの桜見物もなかなかいいものですよ。
京都の桜

京都の桜 華道池坊発祥の地 六角堂

華道池坊発祥の地、六角堂の桜を紹介します。六角堂は四条烏丸から徒歩5分ほどのところにあるお寺で、正式名称は「紫雲山頂法寺」といいます。本堂が六角形なので、通称「六角堂」と呼ばれています。また、六角堂は華道で有名な池坊発祥の地としても知られています。
京都の桜

京都の桜 京都逓信病院

京都逓信病院にある2本の大きな桜を紹介します。京都市内の新町六角にある京都逓信病院は、1923年に逓信省の職域病院として開設されました。その正面にある桜は病院が隠れるほどの大きさで、大振りの桜が満開となり見事な花を咲かせていました。
京都の桜

京都の桜 京都ハリストス正教会

京都ハリストス正教会の鐘楼脇に、淡い桃色の桜が見事に咲いていました。レンガ造りの赤い壁と、日本にあるハリストス正教会の聖堂としては現存最古といわれる教会は異国情緒にあふれ、まるでここだけが違う世界のようですが、残念ながら現在は見ることができません。
京都の桜

京都の桜 京都地方裁判所の枝垂れ桜

知られざる桜の名所、京都地方裁判所の枝垂れ桜をご紹介します。あまりメジャーではありませんが、京都地方裁判所は素晴らしい枝垂れ桜の名所です。春になると、みんな思い思いに満開の枝垂れ桜を撮影したり、シャワーのような枝垂れ桜の歩道を散策しています。
京都の桜

京都の桜 御池桜

京都の御池中学校には、真冬に花が咲く桜があります。この桜は「御池桜」という愛称がつけられていて、年中開花する不断桜という種類の桜です。どう見ても桜にしか見えないのですが、真冬に咲いているので、ずっと桜に似た梅だと思ってました。
一条百鬼夜行・嵐電妖怪電車

京都一条妖怪ストリート 一条百鬼夜行とモノノケ市

京都の大将軍商店街、別名一条妖怪ストリートで開催された「妖怪仮装行列 一条百鬼夜行」を見てきました。大将軍商店街は百鬼夜行の通り道とも言われた一条通に面し、一条百鬼夜行と同時に開催された「妖怪アートフリマ モノノケ市」も盛況でした。
京都の名所

京都アートフリーマーケット 2013秋の様子

毎年3月・9月に京都文化博物館で開催される「京都アートフリーマーケット」2013秋に行きました。今回の開催は、土日祝の9月21日~23日というすばらしい日程で、天気にも恵まれました。今回の会場は、京都文化博物館を中心に6か所あります。
京都の名所

台風18号の豪雨 鴨川と嵐山渡月橋の様子

2013年9月に上陸した台風18号の影響により、京都では桂川が増水によって氾濫し、避難勧告の出ていた嵯峨嵐山付近は川の水が堤防を越えて住宅街に流れ込み、浸水した建物もありました。鴨川も増水のため河川敷が立入禁止となり、階段まで浸水しています。
一条百鬼夜行・嵐電妖怪電車

恐怖のイベント電車 嵐電妖怪電車

夏の暑さを吹き飛ばす恐怖のイベント電車、嵐電妖怪電車に乗ってきました。嵐電妖怪電車は妖怪たちが蠢きだす夕方から夜にかけて運転され、四条大宮から嵐山までは途中ノンストップで、妖怪たちと共に夜の街を疾走します。妖怪電車の中はブラックライトで、恐怖も倍増です。
京都の名所

夏の京都の風物詩 五山送り火

夏の京都の風物詩と言えば、毎年8月16日の夜8時から行われる五山送り火、別名大文字焼きです。その火は約1時間ほど燃え続け、幻想的な雰囲気に包まれます。仕事場の屋上からは、五山送り火が4つが見えるので、過ぎゆく夏を想いつつ、五山送り火を鑑賞しています。
スポンサーリンク